天野清助(読み)あまの せいすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天野清助」の解説

天野清助 あまの-せいすけ

1843-1896 明治時代の自由民権運動家。
天保(てんぽう)14年2月生まれ。武蔵(むさし)日野(東京都日野市)の豪農。明治10年代,武蔵野銀行蚕糸業組合役員をつとめる。12年神奈川県会議員。多摩地方で活躍,16年自由党に入党した。明治29年1月死去。54歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む