太田彦郎(読み)おおた ひこお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田彦郎」の解説

太田彦郎 おおた-ひこお

1845-1869 幕末尊攘(そんじょう)運動家。
弘化(こうか)2年10月10日生まれ。各地の運動家とまじわり,土岐一郎を名のり倉敷県につとめる。明治2年2月24日兵庫で美作(みまさか)津山藩士数名と酒をのみ,攘夷に対する同藩方針を批判したため,帰途和田岬で殺された。25歳。讃岐(さぬき)(香川県)出身。名は秋豊。通称は別に仙助,彦太郎,千里

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む