デジタル大辞泉
「太陽系小天体」の意味・読み・例文・類語
たいようけい‐しょうてんたい〔タイヤウケイセウテンタイ〕【太陽系小天体】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
太陽系小天体
たいようけいしょうてんたい
small solar system bodies
太陽の周りを公転する天体のうち、惑星、準惑星、衛星およびリング粒子を除くすべての天体の総称。太陽系小天体には、冥王星型天体(英語名はplutoid)を除いた太陽系外縁天体(英語名はtrans-Neptunian objects、略称TNO)と、ケレスを除いた小惑星、彗星(すいせい)、惑星間塵などが含まれる。2006年8月の国際天文学連合(IAU)での準惑星の定義の際に同時に設定された。
[編集部 2022年10月20日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 