デジタル大辞泉
「子院」の意味・読み・例文・類語
し‐いん〔‐ヰン〕【子院/支院/枝院】
1 本寺の境内にあり、本寺に付属する小寺院。禅寺では塔頭という。脇寺。
2 本寺に属する寺院。末寺。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐いん‥ヰン【子院・支院・枝院】
- 〘 名詞 〙
- ① 同一境内にあって、本寺に付属する小寺。塔頭(たっちゅう)。寺中(じちゅう)。脇寺(わきでら)。
- [初出の実例]「昔の浅草と云ふものは雷神門から仲見世を経て伝法院と其の子院(シヰン)、仁王門を入りて本堂及び其周囲だけであったが」(出典:江戸から東京へ(1921)〈矢田挿雲〉七)
- ② 本山の支配下にある寺院。本寺に属する寺院。末寺。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 