デジタル大辞泉
「孟浪」の意味・読み・例文・類語
もう‐ろう〔マウラウ〕【×孟浪】
[名・形動]とりとめのないこと。いいかげんなこと。また、そのさま。
「―思いを構うるまま」〈逍遥・小説神髄〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もう‐ろうマウラウ【孟浪】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) はっきりしたところがなくて、いいかげんなこと。とりとめがないこと。また、そのさま。転じて、根拠のない言説。まんらん。
- [初出の実例]「孟浪諛言、固不レ足レ論」(出典:日本詩史(1771)三)
- [その他の文献]〔荘子‐斉物論〕
- ② ( ━する ) さまようこと。放浪すること。〔廼賢‐巣湖述懐寄四明張子益詩〕
まん‐らん【孟浪】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「まん」「らん」は、それぞれ「孟」「浪」の唐宋音 ) みだりなこと。とりとめがないこと。また、そのさま。もうろう。
- [初出の実例]「孟浪之語不レ足二記録一。有二好事者一備レ紙以需レ書」(出典:東帰集(1364頃)観音賛)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「孟浪」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 