宅配便の急増

共同通信ニュース用語解説 「宅配便の急増」の解説

宅配便の急増

国土交通省によると、2016年の宅配便取扱個数は38億6900万個で前年から6・4%増えた。16年まで10年間で約3割増加している。インターネット通販普及主因。日用雑貨を購入する消費者が増え、小型の荷物が増えている。即日配達や無料の再配達などサービス多様化背景にある。高齢化の進展ネット通販からの宅配便は今後も増加が予想される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む