宇宙の暗黒時代(読み)ウチュウノアンコクジダイ

デジタル大辞泉 「宇宙の暗黒時代」の意味・読み・例文・類語

うちゅう‐の‐あんこくじだい〔ウチウ‐〕【宇宙の暗黒時代】

ビッグバンから始まった宇宙歴史において、水素イオン電子再結合して宇宙の晴れ上がりを迎えてから、初代天体が誕生するまでの時代。ビッグバンの30万年後から、5億年後までの間とされる。光学望遠鏡で観測できるような光を放つ天体はまだ存在せず、その様子が「暗黒」になぞらえられた。最初期の銀河クエーサー形成に伴って紫外線などの波長が短い電磁波が発せられ、宇宙の再電離という現象が起こり、暗黒時代が終了したと考えられている。ダークエージ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 電離

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む