安楽椅子(読み)あんらくいす

精選版 日本国語大辞典 「安楽椅子」の意味・読み・例文・類語

あんらく‐いす【安楽椅子】

〘名〙 (easy chair の訳語) 坐る面と背もたれが傾斜した休息用の椅子。頭もたれのあるものや、底を弓なりに作り、前後にゆり動かせるロッキングチェアなどがある。イージーチェア
小公子(1890‐92)〈若松賤子訳〉前編「老紳士が安楽椅子(アンラクイス)に腰をかけてゐて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「安楽椅子」の意味・読み・例文・類語

あんらく‐いす【安楽椅子】

ひじ掛けつきで柔らかくゆったりとした休息用のいす。
[類語]腰掛け椅子ベンチソファー座椅子回転椅子揺り椅子ひじ掛け椅子長椅子寝椅子床几しょうぎ縁台丸椅子止まり木ロッキングチェアデッキチェアスツールカウチ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android