座椅子(読み)ザイス

デジタル大辞泉 「座椅子」の意味・読み・例文・類語

ざ‐いす【座椅子/×坐椅子】

和室で用いる脚のない背もたれ用の椅子
[類語]腰掛け椅子ベンチソファー回転椅子揺り椅子ひじ掛け椅子安楽椅子長椅子寝椅子床几しょうぎ縁台丸椅子止まり木ロッキングチェアデッキチェアスツールカウチ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「座椅子」の意味・読み・例文・類語

ざ‐いす【座椅子】

  1. 〘 名詞 〙 脚のない椅子。畳や床にすわってよりかかるように作られているもの。
    1. [初出の実例]「権の背後(うしろ)の按席(ザイス)も、文櫃(ふみばこ)ランプも皆、私の味方に、なってくれさうに見えた」(出典:権といふ男(1933)〈張赫宙〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

家とインテリアの用語がわかる辞典 「座椅子」の解説

ざいす【座椅子】

おもに和室で用いる、脚がなく背もたれによりかかるように座る椅子。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android