宗 秋月
ソウ シュウゲツ
- 肩書
- 元・熱海市長
- 本名
- 宗 義保
- 生年月日
- 明治31年2月24日
- 出生地
- 鹿児島県大島郡和泊村(現・和泊町)
- 学歴
- 中央大学経済学部 早稲田大学法学部中退
- 経歴
- 熱海ホテルに勤務し、海岸埋立反対運動にたつ。その後も朝鮮人問題などで活躍し、昭和8年検挙された。9年熱海町議となり、12年日本無産党から市議に当選。12年人民戦線事件で検挙される。戦時中は大西拓殖満州支店長に赴任。戦後は社会党に入り、同党熱海支部長として静岡県支部連合会の結成に尽力。23〜27年熱海市長を務めた。
- 没年月日
- 昭和39年5月26日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
宗秋月 チョン-チュオル
1944-2011 昭和後期-平成時代の詩人。
昭和19年8月23日佐賀県生まれ。在日朝鮮人2世。洋服縫製,化粧品セールスなどさまざまな職業につきながら大阪文学学校にまなび,小野十三郎に師事する。望郷の悲しみや生活苦などのにじむ,独特の詩句に特色がある。著作に「宗秋月詩集」「猪飼野タリョン」「サランへ―愛してます」など。平成23年4月23日死去。66歳。本名は宋秋子(ソン-チユジヤ)。
宗秋月(1) そう-しゅうげつ
1898-1964 大正-昭和時代の社会運動家。
明治31年2月24日生まれ。早大を中退し,大正12年熱海(あたみ)ホテルに入社。以後熱海で朝鮮人労働者失業問題にとりくむ。昭和12年日本無産党から熱海市会議員に当選。同年人民戦線事件で検挙される。23年熱海市長となる。昭和39年5月26日死去。66歳。鹿児島県出身。本名は義保。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 