宗谷港(読み)そうやこう

日本歴史地名大系 「宗谷港」の解説

宗谷港
そうやこう

[現在地名]稚内市大字宗谷村字大岬

宗谷岬からわずかに東に寄ったオホーツク海に面する日本最北の港。かつての港(船掛場)は宗谷岬の南西近世ソウヤ場所の中心地であった字宗谷にあったが(現在の宗谷西港の地)、昭和一一年(一九三六)に字大岬おおみさき(旧尻臼)に移った。「蝦夷商賈聞書」によるとソウヤは松前藩主の御手船の地とされ、カラフトからの唐物なども集散した。一八五八―五九年(安政五―六年)にかけて箱館奉行(のち外国奉行)の村垣範正はソウヤに何度か逗留し、宗谷港から北蝦夷地にも赴いている(村垣淡路守公務日記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「宗谷港」の解説

宗谷港

北海道にある港。宗谷岬の南東に位置する。1953年3月設立。港湾管理者は、稚内市。避難港

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android