日本大百科全書(ニッポニカ) 「宛名印刷機」の意味・わかりやすい解説
宛名印刷機
あてないんさつき
特定多数の宛名を、葉書、封筒、帯封(おびふう)、荷札などに必要のつど繰り返し印刷することができる事務用印刷機。液体印刷の原理を用いたものや、謄写印刷の手法を用いたもの、またプレート印刷方式のものなどがある。宛名を刻字した原版にインキを含ませ、葉書や封筒に1枚ずつそれぞれ印刷する仕組みになっている。一般には手動式・電動式のものが多く使われている。普通の印刷は、同一のものを何枚も刷るので版は1回使用するだけだが、宛名印刷機は1版で1回当りの印刷枚数が1枚、逆に版は何十回、何百回と回を分けて印刷するところに基本的な違いがある。版は長期保存できるが、つねに印刷可能な状態で保管されなければならない。最近は、コンピュータに入力し、それらの情報を管理しながら宛名印刷などをハイスピードで作成したり、裁断、区分、封入、梱包(こんぽう)まで一貫して作業を行う大掛りなものもある。
[野沢松男]