客座(読み)キャクザ

デジタル大辞泉 「客座」の意味・読み・例文・類語

きゃく‐ざ【客座】

来客のための座席
囲炉裏いろりに向かって客のすわる座席。横座主人の席)のわきで入り口に近い座。向かい座。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「客座」の意味・読み・例文・類語

きゃく‐ざ【客座】

〘名〙
① 来客のために設けられた座席。特に、農家の台所の炉で客人がすわる場所。主婦座(主人の座の左右いずれか)の向こう側
※交隣須知(18C中か)三「掃 キャクサヲハ ワケソフジスルノテ ヒトノ ココロガ シレルト云」
茶会で、客のために設けられた座席。
※伊達家文書‐天正一七年(1589)正月二日・茶湯客座亭座人数書「きゃくさ、御代田太郎左衛門尉」
③ (━する) 客として異郷にいること。
※捕影問答(1807‐08)後「国の為に異国に客坐し」
④ 歌舞伎で、俳優の順位。一座の俳優中、座頭、書出し、立女形などの俳優と同等同位の客員待遇を受ける位置。また、その者。〔絵本戯場年中鑑(1803)〕
⑤ 江戸時代、牢屋内での格付の一つ。公認されていない牢内役人で、牢名主から見て前方若隠居の前方にいる。
※歌舞伎・芽出柳緑翠松前(1883)大詰「今もいふ茅町の附届けがよいゆゑに、客座(キャクザ)といって牢内では、一畳敷に居るけれど」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android