デジタル大辞泉 「客気」の意味・読み・例文・類語 かく‐き【客気】 ⇒かっき(客気) きゃっ‐き〔キヤク‐〕【客気】 ⇒かっき(客気) かっ‐き〔カク‐〕【客気】 物事にはやる心。血気。きゃっき。「客気に駆られた行動」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「客気」の意味・読み・例文・類語 かっ‐きカク‥【客気】 〘 名詞 〙 ( 「かく」は「客」の漢音 )① その歳の運を動かす、外部からくる運気。きゃっき。⇔主気。[初出の実例]「異気なれは妖気とも客気ともこそ奏すれ」(出典:玉葉和歌集‐文治五年(1189)三月一七日)[その他の文献]〔夢渓筆談‐象数・一〕② 血気さかんでものにはやりやすいこと。また、うわべだけのから元気。血気。きゃっき。[初出の実例]「近時の学者は客気(カクキ)に乗じて人の余勇(よいう)を買(かひ)」(出典:授業編(1783)五)[その他の文献]〔春秋左伝‐定公八年〕③ 移り気であること。浮気っぽいこと。きゃっき。[初出の実例]「客気 カクキ ウハキ」(出典:新撰字解(1872)〈中村守男〉) きゃっ‐きキャク‥【客気】 〘 名詞 〙 =かっき(客気) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「客気」の読み・字形・画数・意味 【客気】きやくき みせかけのから元気。〔左伝、定八年〕(魯の)師る。陽虎、僞りて猛を見ざるの僞(まね)して曰く、猛此(ここ)に在らば必ず(斉を)敗らんと。猛之れをふ。みるに(後に)繼ぐもの無し。僞りて(たふ)る。虎曰く、(敵味方とも)盡(ことごと)く客氣なりと。字通「客」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報