富倉峠(読み)とみくらとうげ

日本歴史地名大系 「富倉峠」の解説

富倉峠
とみくらとうげ

飯山市新井あらい上越じようえつ両市を結ぶ主要交通路の峠。標高六八一メートル。外様平とざまだいらから富倉まで三筋の道がある。中条ちゆうじようから蘇武池そぶいけを通り北峠を越える道、上新田かみしんでんから字峠の茶屋とうげのちやや大将陣たいしようじんを通りなかの茶屋・しもの茶屋・なし茶屋の峰通り道、山口やまぐちから硫黄いおう涌井わくい関谷せきや濁池にごりいけを通る道の三道である。峠の茶屋をみなみ峠といい、南峠と関谷との間に富倉峠の頂上がある。北峠道が最も古いといわれ、現在総称して富倉道という。

永禄年間(一五五八―七〇)越後春日山城主上杉輝虎(謙信)信濃進出の重要拠点飯山への交通に富倉峠越え・関田峠せきだとうげ越えの道を通った。富倉道は里程短く途中集落が点在して冬期積雪中の交通も便で、主要道であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「富倉峠」の意味・わかりやすい解説

富倉峠
とみくらとうげ

長野県北東部,飯山市の市街地の北西方にある峠。標高 681m。越後の高田平野から信濃の飯山盆地に入る旧飯山街道にあり,川中島の戦いにおいて上杉謙信が侵入路とした。 1877年峠の南西涌井峠とともに,新しく富倉街道 (国道 292号線) が開かれたために,ほとんど使用されていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android