富士名義綱(読み)ふじな よしつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富士名義綱」の解説

富士名義綱 ふじな-よしつな

?-? 鎌倉-南北朝時代の武士
塩冶(えんや)(佐々木)氏の一族。元徳4=元弘(げんこう)2年(1332)隠岐(おき)に流された後醍醐(ごだいご)天皇警固。天皇に隠岐脱出をすすめ,一族に結束をよびかけた。天皇が伯耆(ほうき)(鳥取県)船上(せんじょう)山にうつると,塩冶高貞とともに天皇の軍にくわわった。通称三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「富士名義綱」の解説

富士名義綱

生年生没年不詳
鎌倉時代後期の武士。佐々木一門で出雲国(島根県)意宇郡富士名の出身とされる。『太平記』によれば,正慶2/元弘3(1333)年閏2月隠岐で拘禁中の後醍醐天皇に脱出を勧め,さらに同族の塩冶(佐々木)高貞に援助を打診し,同天皇が伯耆(鳥取県)へ移ると,高貞と共にそのもとに参じたという。

(森茂暁)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android