寒声(読み)カンゴエ

デジタル大辞泉 「寒声」の意味・読み・例文・類語

かん‐ごえ〔‐ごゑ〕【寒声】

僧や邦楽を学ぶ人が、寒中に声を出してのどを鍛えること。また、その声。 冬》「―にらせし喉を大事かな/虚子

かん‐せい【寒声】

寒そうな声。寒さを感じさせる声。
寒さを感じさせる風や水の音。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寒声」の意味・読み・例文・類語

かん‐せい【寒声】

  1. 〘 名詞 〙 ふるえていて、寒く感じる声。寒そうな声。
    1. [初出の実例]「寒声落葉簾前雨。点着閑筵湿衣。聞道琁璣秋月暮。聖年宮樹待黄飛」(出典文華秀麗集(818)下・奉和観落葉〈滋野貞主〉)
    2. 「寒声のひとはなうたふ夜明哉〈知少〉」(出典:俳諧・河鵆(1817)冬)
    3. [その他の文献]〔李白‐秋夕書懐詩〕

かん‐ごえ‥ごゑ【寒声】

  1. 〘 名詞 〙 歌を習う者や僧などがのどをきたえるため、寒中、早朝夜中に発声練習をすること。また、その声。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「かん声をつかふ謡やしもかかり〈金茂〉」(出典:俳諧・崑山集(1651)一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「寒声」の読み・字形・画数・意味

【寒声】かんせい

さむざむとした声。清・袁枚赤壁〕詩 我來(きた)るに、簫(せう)を吹くの客と共にせず 烏鵲(うじやく)の聲、靜夜に聞ゆ

字通「寒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android