かん‐こく【寒谷】
- 〘 名詞 〙 寒い谷。冬の谷間。
- [初出の実例]「遷喬何れの日、寒谷の蹊に泥(なづ)むと雖も〈大江以言〉」(出典:新撰朗詠集(12C前)上)
- [その他の文献]〔論衡‐定賢〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
寒谷
さぶたに
[現在地名]亀岡市篠町篠 寒谷
年谷川の上流寒谷川最奥の山間部に立地。山城の善峰寺(現京都市西京区)と穴太寺を往来する巡礼の通路であった。篠村・森村・古世村の田地があり、篠村に属した。
上寒谷の篠村田地には出作農家が三、四軒あり、下寒谷の森村田地には出作家はなく、穀物は中品であった(桑下漫録)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「寒谷」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 