寓生(読み)グウセイ

デジタル大辞泉 「寓生」の意味・読み・例文・類語

ぐう‐せい【×寓生】

他に頼って生きること。また、その人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寓生」の意味・読み・例文・類語

ぐ‐せい【寓生】

  1. 〘 名詞 〙やどりぎ(宿木)」の異名
    1. [初出の実例]「熊谷は褐(かちん)鎧直垂(よろひひたたれ)に、家の紋なれば、鳩に寓生(グセイ)をぞ縫いたりける」(出典源平盛衰記(14C前)三六)

ぐう‐せい【寓生】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 他人に頼って生活すること。また、その人。寄生
  3. ぐせい(寓生)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android