デジタル大辞泉
「寥落」の意味・読み・例文・類語
りょう‐らく〔レウ‐〕【×寥落】
荒れ果ててすさまじいこと。荒廃すること。
「凡て戦争は―を持来たす」〈独歩・愛弟通信〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りょう‐らくレウ‥【寥落】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① まばらでもの寂しいこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「寥落江湖旧社盟、相逢重作二不平一鳴」(出典:寛斎先生遺稿(1821)四・無絃至自五瀬談詩数日慨然有贈)
- 「少しく寥落の郷には」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)
- [その他の文献]〔謝朓‐京路夜発詩〕
- ② 落ちぶれること。荒廃すること。あれはててすさまじいこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「当時玉笛今寥落、独有三莓苔封二古丘一」(出典:蘭室先生詩文集(1818)平敦盛墓)
- 「凡て戦争は寥落(レウラク)を持来たす」(出典:愛弟通信(1894‐95)〈国木田独歩〉大連湾進撃)
- [その他の文献]〔白居易‐池上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「寥落」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 