寺崎 浩
テラサキ ヒロシ
大正・昭和期の小説家,詩人
- 生年
- 明治37(1904)年3月22日
- 没年
- 昭和55(1980)年12月10日
- 出生地
- 岩手県盛岡市
- 出身地
- 秋田市
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部仏文科中退
- 経歴
- 早大在学中、火野葦平らと同人誌「街」を創刊。また西條八十に師事し、同人詩誌「棕擱」「パンテオン」などに小曲風の象徴詩を発表。昭和3年頃から横光利一に師事。10年文壇にデビュー。以後は小説に専念。11年徳田秋声の娘喜代と結婚。代表作に短編集「祝典」、長編「女の港」、「情熱」、詩集「落葉に描いた組曲」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
寺崎浩 てらざき-ひろし
1904-1980 大正-昭和時代の小説家。
明治37年3月22日生まれ。西条八十,横光利一に師事。昭和8年「角(つの)」で注目される。短編集「祝典」「情熱」,自伝小説「青の時」のほか,実験小説風の作品「橢円(だえん)の脈」などがある。昭和55年12月10日死去。76歳。岩手県出身。早大中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 