寺横町(読み)てらよこまち

日本歴史地名大系 「寺横町」の解説

寺横町
てらよこまち

[現在地名]刈谷市寺横町

札の辻ふだのつじから北行する町で、福泉ふくせん坊があったからこの名がある。福泉坊は阿部氏の菩提寺で、宝永七年(一七一〇)阿部正鎮が上総国佐貫さぬきに転封とともに廃され、その跡に正覚しようかく寺が本町から移った。刈谷町の宗門改は、毎年四月正覚寺で行われた。寛政二年(一七九〇)土井利制の寄進により正覚寺山門より寺横町に通じる道が開かれた。正覚寺裏の谷を隔てて椎木しいのき屋敷がある。

寺横町は、その先大悟だいご寺前を経て名古屋道に通じる。

寺横町
てらよこちよう

[現在地名]八戸市寺横町

八戸城下の南、裏町通の南裏に位置する町人町。東は鷹匠たかしよう小路、西は鳥屋部とやべ町、南は大工だいく町、北は十六日じゆうろくにち町・六日むいか町に接する。中央を北西より南東街路が通る。文久年間(一八六一―六四)八戸御城下略図に寺横丁とあり、町家とされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android