日本歴史地名大系 「刈谷城下」の解説
刈谷城下
かりやじようか
〔城下の形成〕
稲垣氏時代(元禄)の刈谷城下町図(中根時雄氏蔵)をみると、西に衣浦湾を控えた小高い本丸の東に二の丸・三の丸があり、この地域をとりまく北・東・南は平坦な台地で、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
稲垣氏時代(元禄)の刈谷城下町図(中根時雄氏蔵)をみると、西に衣浦湾を控えた小高い本丸の東に二の丸・三の丸があり、この地域をとりまく北・東・南は平坦な台地で、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報