対面販売(読み)タイメンハンバイ(その他表記)face-to-face selling

共同通信ニュース用語解説 「対面販売」の解説

対面販売

家や車、保険といった高額商品では、大手中心に対面での営業を重視し、販売網拡充を図ってきた。丁寧な事前説明やアフターフォローが受けられるのが顧客にとってのメリットだ。一方で共働き世帯の増加などで対面の時間を取りにくくなるなどライフスタイル変化一部には、購入を勧められて断りにくいなどの不満から、対面での営業を敬遠する動きもある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む