射場始(読み)いばはじめ

精選版 日本国語大辞典 「射場始」の意味・読み・例文・類語

いば‐はじめ【射場始】

〘名〙 中古、一〇月五日に、宮中弓場殿(ゆばどの)で行なわれた弓術始めの儀式天皇がお出ましになって、公卿以下殿上人の賭弓(のりゆみ)御覧になるもの。弓場始め。《季・冬》〔江家次第(1111頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「射場始」の意味・わかりやすい解説

射場始
いばはじめ

平安時代,毎年 10月5日に宮中の射場殿 (いばどの) で行われた弓術始の儀式。昌泰1 (898) 年に始る。この儀ののち,翌年正月,射礼 (じゃらい) ,賭弓 (のりゆみ) などを行うため,射場を開きはじめる意味でこの名がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「射場始」の意味・わかりやすい解説

射場始
いばはじめ

弓場始

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android