小和田館跡(読み)こわだやかたあと

日本歴史地名大系 「小和田館跡」の解説

小和田館跡
こわだやかたあと

[現在地名]長坂町大八田

はと川が中央自動車道と交差する地点の西岸にある中世の居館跡。周囲に甲斐源氏逸見清光の居館との伝承をもつ大泉おおいずみ村の谷戸やと城跡、清光が前身寺院の開基とされる清光せいこう寺、地下式土壙が多数発見された大泉村の金生きんせい遺跡、高さ約二メートルの土塁が現存する深草ふかくさ館跡などがある。当館跡の存在はまったく知られていなかったが、昭和五八年(一九八三)と同六三年の発掘調査により、初めてその一端が明らかにされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android