小島 勗
コジマ ツトム
大正・昭和期の小説家,劇作家
- 生年
- 明治33(1900)年6月1日
- 没年
- 昭和8(1933)年1月6日
- 出生地
- 宮城県仙台市
- 出身地
- 長野県
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部哲学科〔大正13年〕卒
- 経歴
- 大正11年「塔」を創刊し「水の中」を発表。14年日本プロレタリア文芸連盟に参加し「地平に現れるもの」を発表するが、発禁となる。昭和2年労農芸術家連盟に参加、のち脱退。6年日本プロレタリア作家同盟に所属。代表作に「ケルンの鐘」や「群盗」などの戯曲があり、著書に「遙かなる眺望」「ケルンの鐘」の2冊がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小島勗 こじま-つとむ
1900-1933 大正-昭和時代前期の小説家,劇作家。
明治33年6月1日生まれ。大正14年関東大震災当時の刑務所を舞台にした小説「地平に現れるもの」を「早稲田文学」に発表し,発禁処分をうけた。昭和6年日本プロレタリア作家同盟に所属。堅実な作風で知られ,戯曲に「遥かなる眺望」「ケルンの鐘」など。昭和8年1月6日死去。34歳。長野県出身。早大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
小島 勗 (こじま つとむ)
生年月日:1900年6月1日
大正時代;昭和時代の小説家;劇作家
1933年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 