デジタル大辞泉
                            「地平」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ち‐へい【地平】
        
              
                        1 大地のなだらかな広がり。遠くまで続く、起伏の少ない大地。「はるかなる地平の果て」
2 「地平線」の略。
3 (比喩的に)物事を考えたり判断したりする際の、思考の及ぶ範囲。「文学の新しい地平を開く」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ち‐へい【地平】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 大地の平面。遠く平らに広がっている大地。
- [初出の実例]「此の如く縦横、周囲、皆三百六十度となす。天頂・地平・底極は、人の見る所よりこれを名く」(出典:管蠡秘言(1777))
 
 - ② 「ちへいめん(地平面)」の略。
- [初出の実例]「振子画輪の地平に正立するが如は、遠心・求心の力より外に重力ありて下方より引が故に、人力を止れば輪転の動も止むなり」(出典:暦象新書(1798‐1802)中)
 
 - ③ ( [ドイツ語] Horizont の訳語 ) ドイツの哲学者フッサールの創始した現象学の用語。意識の還元を推し進めてゆく過程において、たえず新しい次元に立たされる主観の前に、くりひろげられる視界。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「地平」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 