小島直次郎 こじま-なおじろう
        
              
                        1846-1867 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。
弘化(こうか)3年8月22日生まれ。生家は武蔵(むさし)大里郡(埼玉県)の農家。国学を権田直助(ごんだ-なおすけ)に,剣術を千葉周作にまなぶ。慶応3年根岸友山にしたがって江戸の薩摩(さつま)鹿児島藩邸にはいり,討幕運動に参加。目黒祐天寺で会合中に幕吏におそわれ負傷,郷里にのがれるが同年8月15日死去。22歳。変名に館川(たちかわ)衡平。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    小島直次郎 (こじまなおじろう)
        
              
                        生年月日:1846年8月22日
江戸時代末期の探偵方
1867年没
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 