デジタル大辞泉
「小川正太郎」の意味・読み・例文・類語
おがわ‐しょうたろう〔をがはシヤウタラウ〕【小川正太郎】
[1910~1980]野球選手・新聞記者。和歌山の生まれ。中学・早大では速球投手として活躍。昭和9年(1934)毎日新聞に入社し、野球評論を執筆するかたわら日本社会人野球協会の理事を務める。野球規則の統一にも尽力した。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
小川 正太郎
オガワ ショウタロウ
昭和期の野球選手 元・日本社会人野球協会常務理事。
- 生年
- 明治43(1910)年4月1日
- 没年
- 昭和55(1980)年10月27日
- 出生地
- 和歌山県
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学卒
- 経歴
- 和歌山中―早大を通じ左腕速球投手。中学では選抜大会で優勝、大学では早慶戦でファンをわかせた。卒業後、毎日新聞運動部記者としてアマチュア野球の育成に尽し、昭和24〜41年日本社会人野球協会常務理事を務めた。56年野球殿堂入り。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小川正太郎 おがわ-しょうたろう
1910-1980 昭和時代の野球選手,新聞記者。
明治43年4月1日生まれ。昭和2年春の選抜で和歌山中学の速球左腕投手として同校を優勝にみちびく。早大に入学,早慶戦で活躍した。9年大阪毎日新聞記者となる。日本社会人野球協会の設立につくし,常務理事をつとめた。昭和55年10月27日死去。70歳。56年野球殿堂入り。和歌山県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 