小川正子(読み)オガワ マサコ

20世紀日本人名事典 「小川正子」の解説

小川 正子
オガワ マサコ

昭和期の医師,救癩活動家



生年
明治35(1902)年3月26日

没年
昭和18(1943)年4月29日

出生地
山梨県春日居村

学歴〔年〕
東京女子医専(現・東京女子医大)〔昭和4年〕卒

経歴
キリスト教信仰から救癩に一生を棒げることを決意、医専卒業後、東京市立大久保病院で細菌学、内科を、東京賛育会で小児科を修め、昭和7年国立癩療養所・長島愛生園に赴任した。患者治療のかたわら、当時世間から隠されていたハンセン氏病患者を療養所へ収容すべく活動、中国、四国瀬戸内海島々を探訪した。数年後結核に倒れ、郷里に帰って療養したが、探訪活動の記録を病床で整理し、13年「小島の春」と題して出版した。叙情性に富んだ才筆は、たちまちベストセラーとなり、映画化されて評判となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小川正子」の解説

小川正子 おがわ-まさこ

1902-1943 昭和時代前期の医師。
明治35年3月26日生まれ。国立癩(らい)療養所長島愛生園につとめ,ハンセン病患者の治療と,院外患者の検診につとめる。昭和13年刊行の体験記「小島の春」はベストセラーとなり,映画化された。昭和18年4月29日死去。42歳。山梨県出身。東京女子医専(現東京女子医大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小川正子」の解説

小川 正子 (おがわ まさこ)

生年月日:1902年3月26日
昭和時代の医師
1943年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の小川正子の言及

【長島】より

…極限状態に置かれた患者や救護活動に当たる職員は,愛生園の《愛生》,長島詩話会の《裸形(らぎよう)》,光明園の《楓》などの雑誌を舞台にすぐれた文学作品を発表した。それらの中では明石海人の歌集《白猫》(1939),宮島俊夫の小説集《癩夫婦》,玉木愛子の句集《この命ある限り》,愛生園職員の小川正子の手記《小島の春》(1938)などが有名である。【由比浜 省吾】。…

※「小川正子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android