デジタル大辞泉
「小春治兵衛」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
小春・治兵衛 こはる・じへえ
近松門左衛門の浄瑠璃(じょうるり)「心中天の網島(てんのあみじま)」の主人公。
大坂天満(てんま)の紙屋治兵衛は大坂曾根崎新地の遊女小春とふかい仲となる。治兵衛の妻おさんへの義理がからんで,ふたりは網島の大長寺で心中する。享保(きょうほう)5年(1720)の事件をもとに脚色され,のち近松半二ら合作の「心中紙屋治兵衛」などに改作され,歌舞伎でも上演された。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
小春治兵衛
(通称)
こはる じへえ
歌舞伎・浄瑠璃の外題。- 元の外題
- 天の網島 など
- 初演
- 天明4.8(江戸・中村座)
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 