小林秀雄賞

デジタル大辞泉プラス 「小林秀雄賞」の解説

小林秀雄賞

新潮文芸振興会が2002年に創設した学術文芸賞。フィクション以外の日本語での言語表現作品を対象とする。受賞作は雑誌「新潮」に掲載される。第1回受賞作は橋本治「『三島由紀夫』とはなにものだったのか」、斉藤美奈子「文章読本さん江」。歴代の受賞者には、吉本隆明荒川洋治加藤陽子などがいる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む