小林静雄(読み)コバヤシ シズオ

20世紀日本人名事典 「小林静雄」の解説

小林 静雄
コバヤシ シズオ

大正・昭和期の能楽研究



生年
明治42(1909)年9月29日

没年
昭和20(1945)年1月24日

出生地
東京

学歴〔年〕
早稲田大学文学部国文科〔昭和7年〕卒,早稲田大学大学院〔昭和10年〕修了

経歴
千代田女子専門学校講師をつとめる傍ら雑誌観世」の編集主任となる。観世流謡本刊行では前付の解説を執筆。昭和19年教育召集され、続いて出征、20年フィリピンで戦死した。著書に「能楽史料」第1輯、「室町能楽記」「謡曲鑑賞」「謡曲作者の研究」「世阿弥」「能楽史研究」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小林静雄」の意味・わかりやすい解説

小林静雄
こばやししずお

[生]1909.9.2. 東京
[没]1945.1.24. フィリピン
能楽研究家,評論家。 1932年早稲田大学国文科卒業,35年同大学院終了。千代田女子専門学校講師,雑誌『観世』編集主任をつとめた。能楽史について創見に富む実証的な論文を発表し学界に貢献するかたわら,評論・随筆もよくし,『観世流大成謡本』の刊行にも尽力。第2次世界大戦で戦死した。著書に『能楽史料・第一輯』 (1933) ,『室町能楽記』 (35) ,『謡曲作者の研究』 (42) ,『世阿弥』 (43) ,『能楽史研究』 (45) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林静雄」の解説

小林静雄 こばやし-しずお

1909-1945 昭和時代前期の能楽研究家。
明治42年9月2日生まれ。早大大学院在学中に「能楽史料」を刊行。千代田女子専門学校講師,雑誌「観世」編集主任をつとめ,昭和17年「謡曲作者の研究」をあらわす。昭和20年1月24日フィリピンで戦死。37歳。東京出身。著作ほかに「室町能楽記」「世阿弥(ぜあみ)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android