創見(読み)ソウケン

精選版 日本国語大辞典 「創見」の意味・読み・例文・類語

そう‐けんサウ‥【創見】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 発見すること。
    1. [初出の実例]「知旦紐母(チタンニウム)は〈略〉羅徳斯古耳々(ローデ・スコルル)〈略〉と名る石を分離して偶々此金属の酸化物を創見せりと云」(出典舎密開宗(1837‐47)内)
  3. 今までにない新しい意見。独創的な見解。
    1. [初出の実例]「Discovery 発見、査出、探出、創見」(出典:哲学字彙(1881))
    2. 「彼の美学は当時最も完備したものであって、而も創見(サウケン)に富んでゐた」(出典:妄想(1911)〈森鴎外〉)
    3. [その他の文献]〔史記‐司馬相如伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android