デジタル大辞泉 「小栗」の意味・読み・例文・類語 おぐり〔をぐり〕【小栗】 姓氏の一。[補説]「小栗」姓の人物小栗上野介おぐりこうずけのすけ小栗康平おぐりこうへい小栗宗湛おぐりそうたん小栗判官おぐりはんがん小栗風葉おぐりふうよう小栗虫太郎おぐりむしたろう 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「小栗」の意味・読み・例文・類語 おぐりをぐり【小栗】 茨城県筑西市の地名。中世、小栗氏が居住し、その城跡がある。保名。厨。小栗御廚(おぐりのみくりや)。 おぐりをぐり【小栗】 姓氏の一つ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「小栗」の解説 小栗(通称)おぐり 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題二人照手姫 など初演貞享4.3(江戸・市村座) 出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報 Sponserd by