小栗虫太郎(読み)オグリムシタロウ

デジタル大辞泉 「小栗虫太郎」の意味・読み・例文・類語

おぐり‐むしたろう〔をぐりむしタラウ〕【小栗虫太郎】

[1901~1946]小説家東京の生まれ。本名、栄次郎。昭和8年(1933)「新青年」誌に「完全犯罪」が掲載され流行作家となる。衒学げんがく趣味の強い推理小説多く発表した。作「黒死館殺人事件」「白蟻」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「小栗虫太郎」の意味・わかりやすい解説

小栗虫太郎 (おぐりむしたろう)
生没年:1901-46(明治34-昭和21)

探偵伝奇小説作家。本名栄次郎。東京生れ。京華中学校卒業。1922年(大正11)に印刷所を設立し,閉鎖するまでの4年間に長編探偵小説などを脱稿したが発表に至らなかった。33年(昭和8)に《完全犯罪》を発表,その異色の素材と清新なスタイルで探偵文壇の注目の的となった。翌年の長編《黒死館殺人事件》は絢爛たる抽象論理の世界を構築したユニークな作である。その後は新伝奇小説と銘うって,《二十世紀鉄仮面》など,異国情緒を底流にした怪奇ロマンを生んだ。39年からは《有尾人》など,海外秘境探検小説に主力を注いだ。戦後は社会主義探偵小説を意図し,《悪霊》の発端だけを書いて死去した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小栗虫太郎」の意味・わかりやすい解説

小栗虫太郎
おぐりむしたろう
(1901―1946)

推理作家。本名小栗栄次郎。東京生まれ。京華中学商業科卒業。1933年(昭和8)密室殺人をテーマにした『完全犯罪』を『新青年』に発表して彗星(すいせい)のように推理文壇に登場した。同年『聖アレキセイ寺院の惨劇』、翌年『夢殿殺人事件』を発表。本格物のかたわら犯罪心理小説『白蟻(しろあり)』(1935)、新伝奇小説『二十世紀鉄仮面』(1936)などを発表したが、バン・ダイン流の絢爛(けんらん)たるペダントリー衒学(げんがく)性)とトリックと超論理を駆使してその作風の頂点を極めたのは『黒死館殺人事件』(1934)である。

厚木 淳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「小栗虫太郎」の意味・わかりやすい解説

小栗虫太郎【おぐりむしたろう】

推理小説作家。東京生れ。本名栄次郎。1933年《新青年》に《完全犯罪》で登場して成功,以後《聖アレキセイ寺院の惨劇》《黒死館殺人事件》等で絢爛(けんらん)たるペダントリーに装飾された夢幻的作品を発表。のち《二十世紀鉄仮面》《有尾人》等の伝奇小説,冒険譚(たん)を手がけた。
→関連項目新青年(日本)推理小説

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小栗虫太郎」の解説

小栗虫太郎 おぐり-むしたろう

1901-1946 昭和時代前期の小説家。
明治34年3月14日生まれ。昭和8年に「新青年」に発表した「完全犯罪」でみとめられる。9年の幻想と怪奇にあふれた「黒死館殺人事件」が代表作。ほかに冒険小説など幅ひろい分野で活躍。昭和21年2月10日死去。46歳。東京出身。京華中学卒。本名は栄次郎。著作に「鉄仮面の舌」「白蟻」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小栗虫太郎」の意味・わかりやすい解説

小栗虫太郎
おぐりむしたろう

[生]1901.3.14. 東京
[没]1946.2.10. 長野
小説家。本名,栄次郎。 1918年京華中学校卒業。エキゾチックで怪奇趣味にあふれた推理小説の新領域を開く。 1970年代に入り再評価された。代表作『黒死館殺人事件』 (1934) ,『白蟻』 (35) ,『二十世紀鉄仮面』 (36) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の小栗虫太郎の言及

【黒死館殺人事件】より

小栗虫太郎の長編小説。1934年(昭和9)に《新青年》に連載。…

※「小栗虫太郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android