小浜・京都ルート(読み)おばま・きょうとるーと

知恵蔵mini 「小浜・京都ルート」の解説

小浜・京都ルート

2016年現在、北陸新幹線で未着工となっている敦賀-新大阪間において、福井県敦賀市から同小浜市を経由し京都に至るルートのこと。建設距離約140キロメール、概算建設費約2兆700億円、想定工期15年。同未着工区間については他に、滋賀県米原市で東海道新幹線と結ぶ「米原ルート」と、京都府舞鶴市を経由する「小浜舞鶴ルート」も候補とされていたが、2016年12月20日に開かれた与党プロジェクトチーム会合において「小浜・京都ルート」を採用する方針が固まった。同年12月下旬の与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームで最終決定がなされ、政府・与党で合意する見通しとなっている。

(2016-12-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む