小用村(読み)おようむら

日本歴史地名大系 「小用村」の解説

小用村
おようむら

[現在地名]庄原市小用町

西城さいじよう川の南、大黒目おおぐろめ山・権現ごんげん山の西麓に位置する。北はたか村、東はほん村に接する。三上みかみ郡に属した。

中世には高郷・高庄とよばれた地に含まれていたと思われ、天正一四年(一五八六)二月一二日付の山内隆通知行書立案(山内首藤家文書)に「高・小用百貫、但此内当国一宮領数多有之」とあり、「芸藩通志」にも「古は高村の内にて、小用谷とよびしともいへり」とある。じび庄の地頭として関東から移住した山内氏は、隣接の信敷しのお庄にも勢力を伸ばし、信敷庄と高・小用の接点である篠津原しのつはら雲井くもい(篠津原城)を構え、奴可ぬか(現比婆郡東部)一円に勢力をもった宮氏と対した。


小用村
こようむら

[現在地名]鳩山町小用

大豆戸まめど村の南に位置する。近世には入間いるま郡に属し、「こいよう」とも称した(「郡村誌」など)。南は同郡西戸さいど村・箕和田みのわだ(現毛呂山町)、西は同郡如意ねおい(現越生町)。「風土記稿」によると古くは大豆戸村一村で、同村を上越用かみこいようとよんだのに対して、下越用と称したという。また慶長三年(一五九八)改の水帳には「入西郡下越用村」と記されていたという。永正一四年(一五一七)五月一四日の出雲守直朝・弾正忠尊能連署証状写(相馬文書)にみえる「小祐福寿寺」は当地福寿ふくじゆ寺のことか。天文一五年(一五四六)四月一五日の北条氏康感状(平之内文書)に「小用嶺」とみえ、氏康は荒河端より小用嶺に至る竹本源三の戦功を賞している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android