小笠原秀政(読み)おがさわらひでまさ

改訂新版 世界大百科事典 「小笠原秀政」の意味・わかりやすい解説

小笠原秀政 (おがさわらひでまさ)
生没年:1569-1615(永禄12-元和1)

近世初期の武将小笠原貞慶嫡男。初名貞政。人質先の徳川家を去って羽柴秀吉に付し信濃守を称したが,1589年(天正17)には父の家督を継いで信濃松本城主となり徳川家康の孫女をめとる。小田原征伐後に下総古河城主(上野介),関ヶ原戦後の1601年(慶長6)信濃飯田城主(信濃守,のち兵部大輔),13年再度松本城主(8万石)となる。大坂夏の陣で世子忠脩とともに戦死。《小笠原秀政年譜》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小笠原秀政」の解説

小笠原秀政 おがさわら-ひでまさ

1569-1615 織豊-江戸時代前期の武将,大名
永禄(えいろく)12年3月21日生まれ。小笠原貞慶(さだよし)の長男。信濃(しなの)(長野県)松本城主。天正(てんしょう)18年小田原攻めで父とともに徳川家康にしたがい,下総(しもうさ)古河(こが)(茨城県)3万石に移封関ケ原の戦いに参加し,加増されて信濃飯田城にうつる。慶長18年8万石の藩主として松本に復帰。大坂夏の陣で重傷負い,慶長20年5月7日死去。47歳。山城(京都府)出身。幼名は幸松丸。初名は貞政。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小笠原秀政」の解説

小笠原秀政 (おがさわらひでまさ)

生年月日:1569年3月21日
安土桃山時代;江戸時代前期の大名
1615年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android