小羊歯(読み)コシダ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「小羊歯」の意味・読み・例文・類語

こ‐しだ【小羊歯】

  1. 〘 名詞 〙 シダ類ウラジロ科の常緑多年草。関東地方以西の山地に群生する。根茎褐色細毛を密生し、地中を長くはい、長さ一メートルほどの葉をやや密に生じる。葉は裏面白色で、中軸まで切込む多数線状の裂片に分かれる。葉を切花の材料にするほか、柄で籠などを作る。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「小羊歯」の解説

小羊歯 (コシダ)

学名Dicanopteris dichotoma
植物。ウラジロ科の常緑多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む