小野 喜代子
オノ キヨコ
- 職業
- 女優 新聞記者
- 別名
- 芸名=東 花枝
- 生年月日
- 明治15年
- 出生地
- 宮城県
- 学歴
- 日本女子大学校英文科中退
- 経歴
- 学生時代に上京し、三輪田女学校や日本女子大学校英文科を経て有楽座の女優養成所に学ぶ。女優として主に翻訳劇で活躍し、ハウプトマン原作の「僧房夢」やイプセン原作の「幽霊」などに出演。また「人形の家」や「女優ナナ」では当時を代表する女優・松井須磨子と共演した。その後、仙台に帰郷して「東北新聞」に入社。さらに再び上京して「中央新聞」記者を務めるなど、婦人記者として活動した。
- 没年月日
- 大正15年 12月13日 (1926年)
- 家族
- 父=小野 平一郎(政治家)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
小野 喜代子
オノ キヨコ
明治・大正期の女優,新聞記者
- 生年
- 明治15(1882)年
- 没年
- 大正15(1926)年12月13日
- 出生地
- 宮城県
- 学歴〔年〕
- 日本女子大学校英文科中退
- 経歴
- 学生時代に上京し、三輪田女学校や日本女子大学校英文科を経て有楽座の女優養成所に学ぶ。女優として主に翻訳劇で活躍し、ハウプトマン原作の「僧房夢」やイプセン原作の「幽霊」などに出演。また「人形の家」や「女優ナナ」では当時を代表する女優・松井須磨子と共演した。その後、仙台に帰郷して「東北新聞」に入社。さらに再び上京して「中央新聞」記者を務めるなど、婦人記者として活動した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小野喜代子 おの-きよこ
1882-1926 明治-大正時代の舞台女優,新聞記者。
明治15年生まれ。東京有楽座の女優養成所にはいる。「人形の家」などで松井須磨子と競演する。のち仙台の「東北新聞」,東京の「中央新聞」の記者をつとめた。大正15年12月13日死去。45歳。宮城県出身。日本女子大中退。芸名は東花枝。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 