小野義成(読み)おの よしなり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野義成」の解説

小野義成 おの-よしなり

?-1208 鎌倉時代武将
小野成綱の子。弓術にひいで,建久3年の的始(まとはじめ)では射手をつとめた。10年源通親(みちちか)の襲撃をくわだてたが捕らえられ,配流(はいる)された。のちに放免され,建永元年延暦寺堂衆の蜂起(ほうき)のときは,院御所を警備した。承元(しょうげん)2年閏(うるう)4月3日死去。通称は野三左衛門尉,小野大夫判官。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む