尼崎又次郎(読み)あまがさき またじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尼崎又次郎」の解説

尼崎又次郎 あまがさき-またじろう

?-1611 織豊-江戸時代前期の商人
大坂三町人のひとつ尼崎家の祖。徳川家康御用をつとめ,戦場にも随伴。江戸城修築の際に石材運送船100艘を献上し,江戸室町に土地をあたえられる。慶長のころ朱印状をうけ,安南(ベトナム)に渡航。子孫代々右衛門を名のった。慶長16年死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む