デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尾崎文五郎」の解説 尾崎文五郎 おさき-ぶんごろう 1825-1898 明治時代の社会事業家。文政8年10月25日生まれ。生家は伯耆(ほうき)宇野村(鳥取県羽合町)の豪農。地租改正による困窮農民の救済のため,明治10年共同倉庫をもうけて金融の道をひらく。さらに奨恵社と奨恵銀行を創立し,金融のほか救助米や薬の支給などの事業をすすめた。明治31年7月9日死去。74歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例