屋根代(読み)やねだい

精選版 日本国語大辞典 「屋根代」の意味・読み・例文・類語

やね‐だい【屋根代】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 借家料金家賃
    1. [初出の実例]「やねだい出せば家主へ、上手もつかはず夜番せず」(出典:清元・道行思案余(お半長右衛門)(1819))
  3. 木賃宿宿泊料
    1. [初出の実例]「損料銭や屋根代(ヤネダイ)の鬼に毎日責められて」(出典歌舞伎霜夜鐘十字辻筮(1880)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む