層準規制鉱床(読み)そうじゅんきせいこうしょう(その他表記)stratabound deposit

日本大百科全書(ニッポニカ) 「層準規制鉱床」の意味・わかりやすい解説

層準規制鉱床
そうじゅんきせいこうしょう
stratabound deposit

鉱床堆積岩(たいせきがん)の特定の層準strata(層序上のある特定の位置)に結び付けられている鉱床。層準規制型鉱床ともいう。堆積岩中における鉱床の存在位置が特定の地層に規制されていると、その鉱床は堆積岩の堆積過程で生成したか(同生説)、あるいは堆積岩の形成後特定の地層が交代されたか(後生説)という成因上の見解相違が生じる。そこで、この論争の対象となる鉱床を、成因とは関係させずにまとめる概念として導入された。塊状硫化物鉱床層状含銅硫化鉄鉱床、含銅砂岩、含金礫岩(がんきんれきがん)は多くの研究者が同生的と考え、スカルン型鉱床後生鉱床の代表とみなされる。ミシシッピ渓谷型鉛・亜鉛鉱床は両説が主張されている。

[正路徹也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android