層状含銅硫化鉄鉱床(読み)そうじょうがんどうりゅうかてつこうしょう(英語表記)bedded cupriferous iron sulfide deposit

日本大百科全書(ニッポニカ) 「層状含銅硫化鉄鉱床」の意味・わかりやすい解説

層状含銅硫化鉄鉱床
そうじょうがんどうりゅうかてつこうしょう
bedded cupriferous iron sulfide deposit

主として黄鉄鉱磁硫鉄鉱などの硫化鉄鉱物からなり、黄銅鉱と少量の閃亜鉛鉱を含む緻密(ちみつ)な鉱石からなる層状の鉱床キースラーガーKieslager(ドイツ語)またはキースラーガー型鉱床ともいう。泥岩砂岩などの堆積(たいせき)作用が行われているところで中央海嶺(かいれい)の海底火山活動がおこり、これに伴う熱水作用によって生成されたと考えられる。鉱床の母岩が塩基性火山岩と泥岩、あるいは砂岩の互層からなるのが特徴であるが、広域変成作用を受け、緑色片岩、黒色片岩、珪(けい)質片岩などになっていることが多い。日本の別子鉱床(べっしこうしょう)がモデル鉱床とされ、世界的にも別子型鉱床Besshi-type depositとよばれる。日本のほか、アメリカ、カナダ、ナミビアノルウェーウガンダ、インド、フランスなど世界各地に分布する。現在カナダ沖のファン・デ・フカJuan de Fuca海嶺北部、カリフォルニア湾グアイマスGuaymas海盆などで生成されつつある熱水鉱床が、地質時代の別子型鉱床に相当すると考えられている。

鞠子 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「層状含銅硫化鉄鉱床」の意味・わかりやすい解説

層状含銅硫化鉄鉱床【そうじょうがんどうりゅうかてつこうしょう】

キースラーガー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の層状含銅硫化鉄鉱床の言及

【キースラーガー】より

…玄武岩質火山岩類に伴い,層状をなして産する含銅硫化鉄鉱床。層状含銅硫化鉄鉱床または別子型鉱床ともいう。普通1~2%の銅を含み,亜鉛も数%に達することがある。…

【別子銅山】より

…鉱石は緻密(ちみつ)堅硬な硫化鉱物(黄鉄鉱,黄銅鉱,セン亜鉛鉱,および硫化鉱物ではないが,磁鉄鉱または硫化鉱物の磁硫鉄鉱)からなる部分と,緑泥片岩中に磁化鉱物が縞状に鉱染した部分,磁鉄鉱に富む部分とがある。世界的にも大きい層状含銅硫化鉄鉱床で,閉山までに3000万t近い鉱石を生産したが,銅量にして70万tにも達するという。久根(くね)(静岡県),佐々連(さざれ),大久喜(おおくき)(以上愛媛県),白滝(しらたき)(高知県)など三波川結晶片岩類中に知られる諸鉱山を代表して,この型の鉱床は別子型銅鉱床と呼ばれる。…

※「層状含銅硫化鉄鉱床」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android