山丹交易(読み)さんたんこうえき

百科事典マイペディア 「山丹交易」の意味・わかりやすい解説

山丹交易【さんたんこうえき】

江戸時代,山丹人(沿海州の民族)とアイヌとの樺太サハリン)での交易。山旦・山靼とも書く。広義には中国朝が黒竜江下流域に設けた役所での朝貢貿易をも含む。山丹人は中国製の古衣や織物,玉などを持って樺太に来,アイヌが猟で得た毛皮和人シャモ)との交易で得た鉄製品,米,酒などと交換した。日本では玉や織物が珍重され,松前(まつまえ)藩はアイヌの人々から山丹交易品を独占的に入手し利益をあげたが,アイヌの人々は多大の負債抱え,山丹に連行されるものも多かった。19世紀初頭に幕府が介入し,交易を幕府直轄下に置いた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「山丹交易」の解説

山丹交易
さんたんこうえき

近世,日本で山丹(山旦・山靼)人とよばれた黒竜江下流域の住民樺太アイヌ間の交易,および蝦夷地幕領下の1809年(文化6)に始まった樺太南端白主(しらぬし)における山丹人との官営交易をいう。清国は黒竜江下流域に官人を派遣しており,山丹人や樺太の住民と朝貢・下賜が行われた。交易所も開設され,満州人からえた珍しい玉類や古官服・絹織物などが樺太を経由して日本にもたらされた。09年の官営化の際,幕府は樺太アイヌの山丹人に対する負債を弁済した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android