山代真作(読み)やましろの まつくり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山代真作」の解説

山代真作 やましろの-まつくり

?-728 奈良時代官吏
河内(かわち)山代郷(大阪府河南町)の出身で,文武(もんむ)・元明・元正・聖武(しょうむ)天皇の4代につかえる。神亀(じんき)5年11月25日死去。昭和27年銅製鍍金(ときん)の墓誌が奈良県五条市で発見された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む